original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

もりともり/Free Style Sake-Yeast Beer (Rice Ale)

1,683円から6,732円

送料についてはこちら

  • 3本セット

    ¥1,683

  • 6本セット

    ¥3,366

  • 12本セット

    ¥6,732

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

山梨県北杜市産の米「もりともり」を原材料の約半分使用し、清酒酵母で醸した吟醸香とホップアロマが楽しめる日本酒×ビールのMix CultureなFree Style Sake-Yeast Beer!! 【商品詳細】 [ もりともり ] ・スタイル:Free Style Sake-Yeast Beer (Rice Ale) ・アルコール度数: 6.5% ・IBU:15 ・原材料:麦芽(ドイツ製造)、ホップ、米(山梨県北杜市産)、糖類 ・ホップ:Citra, Amarillo ・品目:ビール ・保存方法:冷暗所(冷蔵推奨) ・原産地:Far Yeast Brewing 源流醸造所(山梨県北都留郡小菅村) ・賞味期限:完成から1年 ◆ブルワーズノート 『もりともり RICE ALE』は、原材料の約半分に北杜市産の「もりともり」米を使用しています。清酒酵母で醸し、フルーティーで甘い吟醸香を出しつつもホップの香りも楽しめる日本酒とビールのMix CultureなFree Style Sake-Yeast Rice Beerとして、山梨県発の美味しいビール造りに挑戦しています。 甘くりんごのような吟醸香とホップのトロピカル香がバランスしたアロマ、甘味とおだやかなホップの苦味、そしてアフターテイストの米感が食欲をそそるドライなフレーバーが日々の食卓に合う、調和の取れた味わいです。 ◆名水の郷・北杜市の豊かな自然を守る米農家をビール造りで応援 山梨県北杜市は「日本名水百選」にも選ばれる名水の郷。中山間地域であるため平地が少なく、田んぼの作付面積は有名産地に比べると大きくありませんが、豊富な水を使い、古くから米づくりが行われてきました。田を耕し、水路を整え、継続的に米づくりを行うことは、かけがえのない水源を守ることにもつながります。 北杜市でも数少ない生産者により栽培されている「農林48号」(通称:よんぱち)は、一度食べたら忘れられない”粘り”と”甘み”があり、国際米品評会でも受賞するほど高い評価を得ながら、収穫量が少なく市場に出回らないため「幻の米」と呼ばれています。こうした品種を継承し、稲作の継続・拡大によって豊かな自然を守ろうと奮闘する北杜市の農家の方々の想いを伺い、当社はこの取り組みに賛同し、共に活動していきたいと考えました。 ◆北杜市の米「もりともり」を使った米ビールを今年も醸造 「山梨応援プロジェクト」では、北杜市の美味しいお米の知名度向上や米農家の活躍の場創出の支援を目指して活動する「光穂mitsuho」植松聡さん、「須玉合鴨農法研究会」高瀬弘樹さん、米農家の望月茂喜さんと協業し、彼らが作ったコシヒカリと農林48号のブレンド米を使用したビールを販売いたします。醸造に用いたブレンド米は、北“杜”を“守”るお米という想いで「もりともり」と命名しました。 【注意事項】 ・飲酒運転は法律で禁止されています。 ・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。 ・未成年者の飲酒は法律により禁止されています ■ご注文合計金額が6,600円以上となる場合、送料無料となります。(北海道・沖縄除く) ※北海道、沖縄のお客様には別途送料をいただいております。  北海道:880円、沖縄:1045円(通常送料の半額)

セール中のアイテム